養父市の長靴ノート(八木版)が発行されました

View this post on Instagram ちょ、議会にカチコミしてくるお!嘘です。ただの納税です。帰りに噂のともちんノートを見つけました。帰って読んでみます #養父市 #養父市愛ーipadを持って出かけよう… 続きを読む 養父市の長靴ノート(八木版)が発行されました

青渓書院のモミの木を伐採するようですーあとベルマークを集めてます

樹齢170年超のモミの木伐採へ 但馬の巨木100選の一つー神戸新聞https://www.kobe-np.co.jp/news/tajima/201809/sp/0011596465.shtml えーそうかやっぱり枯れて… 続きを読む 青渓書院のモミの木を伐採するようですーあとベルマークを集めてます

今滝寺の山門と力士像

力士像はかなり立派です。歴史を感じます。 移築されたらしいので、場所は場所なんですが 桜の木とセットで歴史を感じ良いところでした。 今滝寺山門木造金剛力士立像 〒667-0042 兵庫県養父市八鹿町今滝寺 養父市八鹿町今… 続きを読む 今滝寺の山門と力士像

トキホコリ

前の記事でシャガの花を紹介しましたが、今度はトキホコリです。養父神社に自生してる珍しいようですが、ただの雑草に見えなくもないです。ってか立て看板ないと過ぎ去ると思いますが へーと見てました。触るとかぶれるのでは?とツイッ… 続きを読む トキホコリ

養父市高柳の高照寺

但馬の七花寺として木蓮が有名です。撮影日は四月始めでもう 散ってますが、次のツツジがあると思いますのでまた おいおい行ってみたいお寺です。護摩の札があったので 健康祈願してきました

日光院とイチョウの木ー但馬巨木100選

今年も開運の札がきました-過去ログ 養父市八鹿町にある日光院と弁財天の話は 過去に何回かとりあげましたが、イチョウの木が 但馬巨木100選に選ばれており、名草神社まで行った ついでにグーグルストリートビューを撮影しました

妙見山名草神社と三重の塔ーグーグルストリートビュー

天気が良く名草神社までドライブでした。 たまたま誰もおらず、工事関係者の方ばかりで落ち着いて ストリートビューの撮影ができました