詳しくは写真を横にスライドしてください
月別: 2019年8月
但馬でカード決済に対応しよう
但馬では
但馬銀行、みなと銀行、山陰合同銀行がサポートするようです
もう一つ、但馬で盛り上がってませんが笑
オリガミペイさんに但馬信用金庫が対応
500円のクーポンですよ!
![]() | 新品価格 |

内容紹介
アマゾンより引用
楽しく学ぶことを目指した「教科書+α」理科の授業の本です。小学校の高学年の理科を漫画と解説の形式で学べます。教科書的な学びではなく、子どもたちが感動する理科授業の実践の数々をまとめております。
出版社からのコメント
小学校理科の学び、子どもの何?なぜ?。科学的な疑問を漫画と解説で楽しく学べます。カラー80ページ、モノクロ8ページ構成。
著者について
1951年 兵庫県養父市生まれ。1967年 兵庫県立八鹿高等学校普通科卒業。1974年 関西学院大学理学部物理学科卒業。1976年 大阪教育大学大学院・教育学研究科理科教育専攻、修了。1976年~1980年 大阪教育大学理学科理科教育教室・文部教官(助手)。1980年~2012年 大阪府枚方市立小学校・教諭。(5校の小学校に勤務)2012年~2017年 枚方市立小学校・常勤講師。(理科専科として、5校に勤務)著書に、『間違いだらけの物理概念』1993年(分担、丸善)、『理科 指導理論と実践』2017年(分担、あいり出版)他。論文は、「児童が感動する理科授業の“学び”を求めて」(日本教育公務員弘済会大阪支部『教育研究論文集』 2014、優秀賞受賞)、「種子の形態から種子散布を考える授業実践」(京都教育大学『フォーラム理科教育』、2017)他多数。 2011年 大阪府優秀教員として表彰される。現在は「ひらかた環境ネットワーク会議・環境教育部会」の出前授業講師として、また八鹿高校同窓会の「京阪奈八高会」会長として活動中。
8月12日気象庁発表。兵庫県北部に早期注意報が発表されてます
養父市を含む兵庫県北部に早期注意報です
期間は暴風に14〜16日特に15日。大雨に15日。高波にも注意してください。帰省して釣りになどにも注意
特に暴風は15日、ほぼ確定
忙しいんですよ〜。
忙しいので更新が夏祭り前でした笑笑
そんなこんなで養父市のお店の紹介。
こうめやさん
市役所のATMに用があってふっと見たら大封さんが。ついでに購入しました。美味しいパンです。水曜日に市役所に販売でおられますが道の駅にも出してます。